劇団K助公演『スクエアな人々』
先週観劇。
いつもお世話になっているワンオア8野本さんと『29』で共演した相原美奈子さんと椿組で共演した大関真さんが出てるということで久しぶりの中目黒ウッディシアターへ。
や〜。
何にも考えないで楽しめました!
観劇続きで頭が疲れてたのでこういう軽いテイストのものが観たかったの。
安心して笑えて楽しめて。
みんなにも会えて幸せな気分になった1日でした。
先週観劇。
いつもお世話になっているワンオア8野本さんと『29』で共演した相原美奈子さんと椿組で共演した大関真さんが出てるということで久しぶりの中目黒ウッディシアターへ。
や〜。
何にも考えないで楽しめました!
観劇続きで頭が疲れてたのでこういう軽いテイストのものが観たかったの。
安心して笑えて楽しめて。
みんなにも会えて幸せな気分になった1日でした。
観ました。
この作品は初演も観ていて大泣きしてしまった記憶があります。
今回ストーリーも仕掛けも全部知ってるのにやっぱり大泣きしてしまいました。
桟敷童子の作品の中では静かでしとやかな作品と言われているようですが、僕は一番心揺さぶられた作品かもしれません。
人間の残酷さとやさしさが津波のように押し寄せてきていつの間にか感情の渦に巻き込まれている。
そしていつのも間にか泣かされている。
心をグルグルとかき回されて最後は・・・また泣かされて。
役者の僕をここまで芝居の世界に引き込んで感情移入させてくれるなんて、
なんて凄いんだろう、と思う。
世界の空気は役者が作る。
役者全員がそこに生きているからこそ産まれる緊張感と空気感。
僕は一時客席にいることを忘れてしまうほどでした。
すばらしい、心から!
桟敷童子のような質の芝居は僕には難しい。
でも本質的なところで僕が学ぶものはとても多いです。
25日まで吉祥寺シアターにて。
稽古がお休みになり、劇団本谷有希子観に吉祥寺シアターへ。
のえみちゃんは相変わらず華があって凄い足が長くて、とても元同性とは思えませんでした。
椿組の宮本翔太君もたまたま来てて、ロビーで雑談。
呑みに誘われてましたがびびってました。
まあねぇ。
そりゃビビるよね、あのメンツじゃ・・。
でもせっかく稽古場のすぐ近くでやってるし、今度呑みに顔出してみようかなんて、思ったり思わなかったり・・。
感想はまた明日〜。
明治座5月公演『うそつき弥次郎』をワンオア8作演出の田村さんと2日酔いで多少ふらつきながら観て来ました。
面白かった〜。
こういうの観ると商業もいいなぁ〜、と思います。
役者が皆素晴らしかった!
笑わせてもらいました。
演目は『忠臣蔵』、休憩2回の4時間あまり。
松平健、藤田まこと、西郷輝彦、三田佳子・・。
華のある豪華な顔ぶれの連続に、さすがの私も圧倒されてしまいました。
セットも転換の度に変わるし(いったいどうやってんだ?!)、お金のかけ方の凄さに感動しました。
客席の年齢層の高さと華やかさにも驚き。
お金持ちなんだろうなぁ〜、というセレブ婦人と紳士達が席を埋め尽していました。
こんな汚い恰好した貧乏人の客はたぶん俺だけなんではなかったでしょうか。
いつも観ている小劇場とはまったく違う世界なんだなぁ・、と思い知らされました。
あ、でも一番びっくりしたのはアレかな、途中休憩時にお客さんが食べてる弁当の値段かな。
最低1200円とかして、みんな食べてるからお腹減ったけど、さすがに手が出ませんで飴なめて我慢しました。
いつかあの2000円くらいのお弁当食べられるようになりたいな・・(^_^;)。
恐るべし明治座。
やっぱ春先は芝居が多いんですか?
引越し資金貯めなきゃなんですが魅力的な芝居が多く、非常に悩んでおります。
◆舞台芸術学院卒業公演『同窓会』(芸劇小2・1〜4日・観劇済)
◆経済とH公演『なまけもの百科事典』(王子・1〜5日・観劇済)
◆ネルケプランニング『悩み多き者よ』(トップス・2/28〜3/11・観劇済)
◆ポツドール公演『激情』(本多・4〜11日)
◆ヒンドゥー5千回公演『うたかたの日々』(サンモールスタジオ・7〜13日)
◆猫☆魂公演『グラッソリア』(シアターVアカサカ・3〜11日)
◆Uー1グランプリ『取調室』(トップス・13〜21日)
◆ダムダム弾団公演『月葬』(サンモールスタジオ・16〜25日)
◆イキウメ公演『狂想のユニオン』(吉祥寺シアター・16〜21日)
◆プレイユニットフルフル『ふたりが見た景色』(ギャラリールデコ・14〜18日)
◆ラッパ屋公演『妻の家族』(紀伊国屋ホール・24〜4/1)
◆ペテカン公演『青春荘の人々』(トップス・24〜4/3)
◆三田村組公演『猿股のゆくえ』(サンモールスタジオ・27〜4/8)
◆椿組公演『なつのしまはるのうた』(劇小・28〜4/1)
◆『清水宏のサタデーナイトライブ』(スズナリ・30〜4/1)
以上15本。
僕が行けるのは例によってこの内10本までです。
あ〜もう、どうしよ(>_<)。
何を切ればいいのか分かりません(>_<)。
引越し費用を貯めなきゃなので大きな劇場で高いやつはパスするかもしれません、ごめんなさい。
あ、今日誕生日です。
ま、いいんですけど。
で、この旅館の中でやってるんですよ、芝居。
レストラン公演という形式は嫌いですがこういうのは面白いかも。
友達の佐藤祐香ちゃんの芝居。
劇団名なんだっけかな・。
ONEOR8 ONEOR8 INFO とても私的な日記 アニメ・コミック アート ゲーム ダラダラと語ってみる テレビ トレーニングとか プロレス プロ野球 ラーメンのこと 伊藤俊輔映像出演情報 伊藤俊輔舞台出演情報 妻のこと 料理 普通の日記 書籍・雑誌 柔道 猫のこと 芝居のこと 芸人 観た映画 観劇2012以降 観劇2005 観劇2006(その他) 観劇2006(下北辺り) 観劇2006(中野辺り) 観劇2006(新宿辺り) 観劇2006(王子辺り) 観劇2007(その他) 観劇2007(下北辺り) 観劇2007(中野辺り) 観劇2007(新宿辺り) 観劇2007(池袋辺り) 観劇2007(王子辺り) 観劇2008(下北辺り) 観劇2008(その他) 観劇2008(中野辺り) 観劇2008(新宿辺り) 観劇2008(王子辺り) 観劇2009(下北辺り) 観劇2009(その他) 観劇2009(新宿辺り) 観劇2010(その他) 観劇2011年 過去映像とか 音楽 麻雀 2006年(以前に)観た映画 2007年観た映画 2008年観た映画 2009年観た映画 2010年観た映画
最近のコメント