観劇2008(新宿辺り)
2008年12月27日 (土)
2008年11月16日 (日)
観劇あれこれ
ここ3日間観劇の日々。
金曜日はジュークスペース公演『片恋。』
土曜日は染地組公演『超恋愛喜劇3題』
今日はチャリカルキ公演『雫石さんの恋』
みんな「恋」が付くのね。
今書いて気が付きました。
個人的に「恋愛」をテーマにする舞台を作ることって難しいと思っているんですけど、こうして観ると色々な表現があるんだな、と思いました。
染地組のはチェーホフもので、恥ずかしながら初チェーホフだったんですけど、ちょっと意外な印象でした。
2008年9月22日 (月)
久しぶりの観劇
今日は夕方に一人稽古場を抜けさせてもらい、芝居を観に行った。
知り合いが大勢出演されていて、その様が溌剌としていて、とても羨ましい気持ちになった。
どんな質の芝居でも、やっぱり役者を生業にしている人は板の上に立っている時が一番輝いて見える。
いいなぁ。
演じる役を背負って生きるために発するコトバがあるというのは。
2008年8月18日 (月)
こまつ座公演『闇に咲く花』
観劇。
紀伊国屋サザンシアターにて。
私、初めての井上ひさし作品でした。
いわゆる「反戦」を訴え、観客を啓蒙していくタイプの作品ではなくもっと、人の魂の尊厳に関わるような、そういう作品でした。
今の世の中を形成する社会、身の回りの世界に対してどう立ち位置を取っていくか、どう相対していくことが「健康」なのか、改めて見つめ直させるような。
それは社会の波・システムの奔流に流される中でいつの間にか忘れてしまいそうになることで、しかしそれはとても身近な、大切な精神であると思います。
いつの時代にも通じる普遍的な価値を持っている作品でありテーマだと思います。
そういう作品は大劇場で上演されても大仰に覆いかぶさっては来ず、心の端にそっと寄り添ってくるものなのです。
コバさんの柔らかな芝居を観られてよかったです。
そして12年以上前、高校時代に観ていた「文学といふこと」(だったような)というTV番組に出演されていた井上薫さんの芝居が観れたことも当時ひそかにファンでしたので大きな喜びでした。
2008年8月16日 (土)
観劇メモ
ここ最近芝居を観ても感想を書く心の余裕がなく。
せめて今月中旬までに観た公演を書き留めておこうかと。
◆グリング第16回公演
「ピース-短編集のような・・・・・」
@下北沢ザ・スズナリ
◆拙者ムニエル公演
「悪い冗談のよし子」
@下北沢本多劇場
◆「天狗のいかげそ」
@吉祥寺スタジオ櫂
◆1970 PROJECT公演
「不毛会議」
@下北沢「劇」小劇場
◆劇団M.O.P公演
「阿片と拳銃」
@新宿紀伊國屋ホール
◆野良犬団第2回公演
「ホームルームで、と彼は言った」
@池袋シアターグリーン
BIG TREE THEATER
感想は心に余裕があったら書きます~。
明日はコバさんこと小林隆さんの芝居を観に行きます。
楽しみで胸が高鳴ります。
2008年8月13日 (水)
2008年7月22日 (火)
2008年6月21日 (土)
残念無念
今日当日券目当てで紀伊国屋サザンにこまつ座観に。
が。
受付で「完売です。」の一言・・・。
そっかぁ。
小劇場とは違うんだよねぇ・・。
席増設とかないもんなぁ。
今日夜は池袋芸劇だし、明日は中野ポケット。
もう観れない・・。
はぁ。
悔しいので下の階で戯曲買って帰りました。
読んで観た気になりましょかね。
2008年6月20日 (金)
「鳥瞰図-ちょうかんず-」
2008年6月 8日 (日)
連日観劇にバイトにモンスターハンターに
ブログを更新する時間が・・・。
昨日は新宿でたまたま一緒の日に観劇してたONEORエイツ野本さんと呑み屋で呑みながらモンスターハンター。
やはり2人で闘えば強い。
だが呑み屋で30オーバーのおっさん2人ゲームに熱中してるのはどうか。
一昨日は乞局、昨日はアーバンフォレスト、今日はペテカン。
より以前の記事一覧
- モダンスイマーズ公演 『夜光ホテル』2回目 2008.05.29
- 演劇バトルロイヤル『ガンまげ』 2008.05.26
- オッセルズ公演『ECO LOVE ~愛し合ったって無駄~』 2008.05.16
- play unit-fullfull公演と文楽 2008.05.15
- らくだ工務店公演『だるまさん、ころんだ』 2008.03.28
- 稽古場お引越し&らくだ工務店観劇 2008.03.28
- 『ラムネ』ゲネプロ 2008.03.14
- ライヴ行ったり、コマ行ったり 2008.02.29
その他のカテゴリー
ONEOR8 ONEOR8 INFO とても私的な日記 アニメ・コミック アート ゲーム ダラダラと語ってみる テレビ トレーニングとか プロレス プロ野球 ラーメンのこと 伊藤俊輔映像出演情報 伊藤俊輔舞台出演情報 妻のこと 料理 普通の日記 書籍・雑誌 柔道 猫のこと 芝居のこと 芸人 観た映画 観劇2012以降 観劇2005 観劇2006(その他) 観劇2006(下北辺り) 観劇2006(中野辺り) 観劇2006(新宿辺り) 観劇2006(王子辺り) 観劇2007(その他) 観劇2007(下北辺り) 観劇2007(中野辺り) 観劇2007(新宿辺り) 観劇2007(池袋辺り) 観劇2007(王子辺り) 観劇2008(下北辺り) 観劇2008(その他) 観劇2008(中野辺り) 観劇2008(新宿辺り) 観劇2008(王子辺り) 観劇2009(下北辺り) 観劇2009(その他) 観劇2009(新宿辺り) 観劇2010(その他) 観劇2011年 過去映像とか 音楽 麻雀 2006年(以前に)観た映画 2007年観た映画 2008年観た映画 2009年観た映画 2010年観た映画
最近のコメント